10/9(日)
KAZU弥次さん
ゆ喜多さん くるりん♪Road~ゆ喜多がゆく~
ゆうこさん
の3人と栃木方面へ林道&ダートツーに行ってきました。
押し忘れると大問題が生じますので。まずはこの行為から。
ポチ ↓ お願いします ♪
にほんブログ村 ツーリング
9(日)に早朝から出発するとなれば
当然のごとく
8(土)の夜にはバイクがなければなりません。
みなさんはバイクお持ちですか?
自分はありません。
バイクないのに何故か
バイクブログをやっているのです!!
(不思議~)
いつものママチャリ号です
(アサヒオリジナル2006年式)
今日はヘルメットは前カゴへ
グローブやら
タオルやら
ゴミの入ったコンビニ袋で
ヘルメットをガードです。
ライパンはすでに着衣
もちろんブーツも!
やる気を上げて行きます!
時速20キロですけど。。。
自分の影なんて
とっちゃったりして(笑)
最近のお約束カットですね。
(YouTube動画)
みんなではやらせましょう。
自分の影撮りブーム到来か!
(・ω・)/
井の頭通りを
GO WEST!
西へ西へ
後輪へトラクションをかけていきます。
キーコキーコ
楽しいことへは
全速力ですよ。
言い忘れましたが
ライジャケもすでに着衣です(笑)
どっからみても
ライダーなのに
ママチャリ&白いハンチング
バイク気分たっぷりの
おじさんチャリダーですね♪
来月43歳になりますが・・・
おほ( ´艸`)
吉祥寺南口
最高に垢ぬけた場所
丸井前を通過!
井の頭公園やらショッピングを楽しむオシャレな人達で賑わっています。
視線は遠く!誰とも合わさないこと!痛い視線を感じても涼しい顔でぶっちぎれ!
サムライ魂をココでマックスに(笑)
バイク店へ到着!
手続きを済ませて
むふふ。
今回借りたのは
YAMAHA
WR250R
わぉ!すっげぇ!
この存在感はなんすか!
で!
脚!ツンツンですから!
ひぃひぃひぃ!
短足には厳しいど~
もの凄いシート高895mm
走り高飛びのバーを股間に挟むかんかくですよ。
サスが固くて
跨っても全然沈まないのが
WR250Xとの大きな違い
太ってて短足の自分はいったいどうすれば・・・???
もっと太ってサス沈ませればいいとな!(`へ´)むむ
水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
23kW(31PS)/10,000r/min
24N・m(2.4kgf・m)/8,000r/min
パワフルです!
で
フロントは当然ながら
倒立フォークですから!!
車体剛性もハードです。
青梅街道を軸にして
慣熟走行開始
でも3連休初日!
渋滞が激しくて激しくて・・・
都心方面へ移動して
なじみの道をくるくると。
60キロ走りました(笑)
支度して早く休みます。
翌朝(当日)
3:30起床
4:00積載完了出発です
楽しいことに対しては
早起き辛いとか
全く思わないですね・・・
家にいてもしょうがないので
ちゃっちゃと出発!
近所のコンビニPで動画ロケ(笑)
地元の道を快走して行きます。
早朝RUNは
気持ちよすぎです!
大泉ICから
外環(ガイカン)
東京外環自動車道へ
川口JCTで東北自動車道へ!
あまりにも早すぎるので
蓮田SAで一旦休憩(笑)
5:15
3連休初日
すでに混んでるよ~
みんなどこへ行く?
聞きたくなりますね。
佐野SAへイン!
本日の集合場所です
KAZU弥次さんからは
7:30から8:00くらいで出発しますのでと言われていましたが・・・
6:10に到着!
どんだけ早いのさ ┐(´ー`)┌
佐野ラーメンを食べようと
楽しみにしてたのに!!
なんすかこの混雑は!!
(●`ε´●)
朝6:20だよ?
座席待ちの人たちが約15人くらいウロウロ・・・
断腸の思いで諦めます。
サンドイッチ
おにぎり
ホットコーヒーで
KAZU弥次さん
ゆ喜多さん
ゆうこさん
の3人を迎撃する態勢です♪
さぁ!来んかぃ!!(`へ´)
ダッシュしてカメラで動画撮る態勢に。
一服してフゥ...(○´з`)y─┛。o○
朝日を眺めてるうちに
うんちょすタイムへ
↑
想定内ですから!
するとトイレのビッグ待ちが数名・・・
嫌な予感。。。
トイレを出てパーキングへ急ぐ。
わぁ・・・バイク来てるやん。。。
セロー2台とランツァ発見。出会いのショットが撮れなかった(泣)
呆然と立ち尽くしてると遠くから手をふる女性が!あ!ゆ喜多さんだ!すぐわかりその後みなさんと合流!
もうしゃべりっぱなしでした。
初めて会ったのにネタ満載ですから!
チーム走ろうぜぃ!ステッカーをみなさんに配りました。
(悪魔親分事前了承済み)
左から
アキナカ、ゆ喜多さん、ゆうこさん、KAZU弥次さん
東北自動車道を
北上して行きます!
自分は
動画撮影タイム
先行けとかいろいろ
ジェスチャーで動いてもらいます(笑)
ゆ喜多さんも
あっという間にカメラを出してくる!
びっくり!
あなどれんな(`へ´)
今日の基本千鳥陣形
先頭 KAZU弥次さん
2番機 ゆ喜多さん
3番機 ゆうこさん
この3人の息はぴったり!
もの凄く後ろから見てて気持ちイイ
一体感をかもしだしています。
ケツ持ち アキナカ
左レーンのライダーさんは関係ありません。。。
鹿沼ICで降りて
すぐスタンドで給油です。
左 ゆ喜多さん
右 KAZU弥次さん
この2人の関係は・・・
フフフ( ̄ー+ ̄)ニヤニヤ
とても仲がよろしいです。。。
ゆうこさん
オフィスでこっそりいろいろ見てるらしいです・・・
ゆ喜多さんに怪しいサイトみたらダメだよとかなんとか言われてたような。。。
このブログは怪しくないので
見てくださいね♪
ていぅか。。。ゆ喜多さんのいう怪しいサイトというのは何だろう・・・
謎は深まるばかり ( -_-)フッ
R121
鹿沼市内を通りぬけ・・・
途中お祭りの山車が出てましたが
写真撮れず無念。
K14
鹿沼日光線の快走路
3機ともとっても軽快♪
後からついてくのは楽しいですね。
前の3機がきれ~にターンに入っていくのがよく見える。
まさに
くるりん♪ です。
途中から
K58
古峰ケ原街道に入り
森の中を走って行きます。
クルマも少なくて
とっても気持ちイイ道でした。
足尾から
R122
日光方面へ上がって行きます
ココもほぼガラガラ~
R120にぶつかると・・・
大渋滞!!
中禅寺湖に上がるクルマの列が
ずうぅううっと続いていました。
逆方向なのでこの渋滞につかまることもなく♪
バイクの機動力を生かして
裏道す~と抜けて
K169
KAZU弥次さんの渋滞回避能力は
もの凄いものがありました!
地元のタクシー並みの裏道を走って行きます。
霧降滝のPA 10:30
(滝は見に行かず)
KAZU弥次さんはWR250Rに興味深々です。
あとで試乗してもらうことにしました。
ゆ喜多さんとゆうこさんは
ダマで焼しいたけを食べに行ってました!!(●`ε´●)bu-bu-
何かを食べたいときはこの2人に付いて行けばいいみたい(笑)
霧降高原を上がって行きます
K169
他のバイクもいっぱい!
あいにく
雲が出ていましたが
雨には降られず。。。
大笹牧場レストハウスに到着しますが・・・自分らは入りません
他のバイクが
何10台と入って行きます。
クルマもかなりの台数
大型バスも見えます。。。
ジンギスカンのとてもイイ匂いも
ホワホワ~ン
そう!KAZU弥次さんがインナーを着るために止まっただけなのです。
レストハウスに行っても。席がとれない→食事が遅れる→走る時間がなくなる→走る距離が短くなる。。。
KAZU弥次さんのこの合理的な考え方はとてもいいです。
この人は常に目の前の最適な方法を選ぶことのスペシャリストでした。
とっても勉強になりました!!
バイクの楽しみ方を本当にわかっている人です。
ゆ喜多さんも
ゆうこさんも
状況をよくわかっています。
走るの大好きな人達です。
自分も全く共感ですね。
ツーの目的をどこに置くか。
とても大事な観点です。
走るの好きな人たちと走るのは
自分も最高です!
K169を降りて
K23を右折 → 川治ダムのほうへ
野尻からいよいよ午前中のダート!
前沢稲ケ沢林道へ
入っていきまっしょい!!(^O^)/
ポチ ↓ お願いします ♪
にほんブログ村 ツーリング
ここで後編へつづきます。。。
この日のココまでのルート♪
すでに見た方も
YouTubeも、もう一度見てみましょうかね。
YouTubeの画面↓下右側のボタンで全画面
右から4つ目の数字ボタン720Pで高画質になります
