リターンライダー
どこへ行く?
6月のアキナカ®です。
6月のアキナカ®に入る前に
痛恨の!! 5月記事への掲載漏れ!!
おきて破り!!(笑)
5月31日(土) 怪しい椅子の上でキャリパー清掃
このブログでは
すでにおなじみの・・・
怪しい椅子®
キャリパー置くのにぴったりの高さ
怪しい椅子®の上に
外したキャリパーを
コロンと置いて・・・
銀の棒
いやいや間違い(笑)
パッドピン
光るまで磨いて
ブレーキパッド
清掃
スプリングパッド
だから何?
(笑)
揉みだして
グリスアップして
組み付けて
終了
あ~
こんな記事読ませて
恐縮です!!(汗)
ブレーキの調子みに
ちょこっとだけ
お散歩へ
コンビニで写真を撮ってみたら
いい感じで反射光が!!☆彡
惚れ惚れしますね・・・。
あ~
こんな記事読ませて
恐縮です!!(汗)
6月1日(日) ちょいとお散歩奥多摩へ
少しのんびり
7時
R20
国立府中のミニストップ
最近
やたらめったら
ココでの集合が多い(笑)
お世話になります・・・。
何か買うからご勘弁です(笑)
29 拝島 7
武蔵五日市から33 檜原街道
警察署を過ぎてから
徐々に徐々に詰まっていき
ついには
他のライダーさんたちと
マスツー状態
これ他の人たちもソロだったり
ほんとはバラバラの様子(笑)
自分の後ろには
トップさん
他に2機
綺麗な千鳥走行に♪
結局一番安全な
陣形だもんね。
このまま一緒に行っちゃう?
て、行かないから~!(笑)
206へ右折する信号で
軽トラさんを先頭に
コロニー状態になり
そのまま一塊の遅走集団に
トップさんに
止まりますね!と伝えて
一塊の集団に
ずっと先に行ってもらって
前が空くまで
休憩 しちゃいます。
で、気持ちよく走って
月夜見駐車場到着
小河内ダムのダム湖
奥多摩湖を眺めて・・・。
て
その前に
軽く山を往復しまして(笑)
オリジナル感を出すために
左手の人差し指を入れてっと♪
小河内ダムの堤体を
正面から見ながら
休憩!
爽やかな風が吹いてて
気持ちよかったです。
トップマニア®さんは
無料壁紙にどうぞ♪
↓
いっくらお散歩とはいえ
このまま帰るのももったいないので
てか
2週連続で奥多摩周遊道路
この日は
R411 大菩薩ラインで
柳沢峠まで快走
霞んでたけど富士山も見えました!
帰りは
ほぼ逆走して
めっちゃめちゃ暑い下界へ!
この日は30℃超え!
ほんとに暑い!
昭島で
遅いランチをとりました。
トップさんは
チャーハン
ラーメン
餃子2つ
自分はヘルシーに
冷やし中華に
餃子2つ
楽しいお散歩でしたが・・・。
帰りはほんとに暑かった・・・。
走行距離 251 km
動画もできております!
是非是非見ていってください!
YouTubeの画面↓下右側のボタンで全画面!
右から3つ目の数字ボタン720Pで高画質になります。
6月7日(土) クルマで下久保ダムへ
この日は
東京地方 大雨!!
バイク乗れず!
いよいよ梅雨入りしました・・・(涙)
バイクは諦めて(笑)
ダムへクルマで行ってきました。
使い古しのツーマプ
メモ帳とペン
ダムカード大全集(本)
水筒とダムカードホルダー
こんなグッズを持ってGO!
練馬IC
関越自動車道
本庄児玉IC
R462
そして331へ
かなり降ってる
大雨
バイクは皆無
クルマもほとんどいねぃ(笑)
突如現れる
天空にそびえ立つ堤体
この見える瞬間が好きなのです。
まるで万里の長城か
魔界の城壁か・・・
このダムは
堤体が直角に曲がっているのです!
あとでわかります(笑)
さらに
神流川沿いの道を
進んで行きますと・・・
どっかーん!
下久保ダム!
すげー!!
下流から堤体の背面を見学
要塞感が
たまらないです・・・。
これ以上は近寄れないように
バリケードが厳重にされてました。
堤体直角部分が
ココからもよく見えます。
山をクルマで上がって行きます。
331から
堤体部分が見えるところがあり
撮ってみました。
さっきの直角部分
わかりますか?
ほら
堤体が直角に曲がってるのが
わかると思います。
かなり珍しいですね。
ダム湖名は
神流湖(かんなこ)
総貯水容量
1億3,000万㎥
雨が相当降って
流入してると思われます。
大雨でも
静かに仕事をこなしているわけです。。。
正面から
ゲートや
取水設備を見て・・・
ココは
天端の上をクルマで通行できます。
この先が
直角部分になります。
直角部分の天端を曲がると
さらに天端が続く
堤頂長 605mもあります。
こんな感じで取水設備操作室の
真下を通っていけます。
堤高 129m
上から眺める・・・。
減勢工が右に曲がっていて
側壁が大きくバンクしてるのが
わかりますか。
またまた山を上がり(笑)
ダム管理所へ
無人の資料室を見学して
パンフをいただきました。
またひとつ
大好きなダムが出来ました。
ダムカードは
守衛さんから
いただいて・・・
(32枚目のダムカード)
R462
神流川(かんながわ)を
下流方面へ走行し
神水(しんすい)ダムを見学して
帰りました!
放流は見られなかったけど
大雨でも下流域の人々が
安心して生活できるという
ダムの重要な役割をまた感じました。
帰宅したら
これが届いてた(笑)
パーツクリーナー
モノタロウの
大阪魂2000
一本201円(消費税込)
17本にして送料無料にしました。
これで2年間は
買わなくて大丈夫・・・かな♪
6月8日(日) なんとも言えない日
この日も
朝から雨・・・
ほんとは!
前の日はバイクに乗って
この日は
アキ息子と釣~りんぐの予定でしたが
全てパー(笑)
梅雨のシーズンならではです♪
仕方ないので
つ~り~具(ツーリング)しに(笑)
いつもお世話になってる
上州屋 三鷹東八店ではなく
上州屋 練馬南田中店へ(笑)
こういう量販店でも
普段と違うお店に行くと・・・
陳列も違うし品ぞろえも違う。
アキ息子のやる
トラウトについては
品ぞろえがいいそうです。
でも買ったのはこれだけ(爆)
雨が少し弱まったけど
まだ霧雨状態・・・
何をやるにも中途半端だね!
てことで
中野の味七さんへ
久しぶりに行ってみました。
アキナカも
アキ息子も全く同じもの
味噌バターコーンラーメン
ここの麺は
西山製麺製造かなぁ・・・
とても美味しい味噌ラーメンです♪
とうとう
アキ息子に
身長抜かされました・・・。
嬉しいやら
なんとやら・・・(苦笑)
さ
食べたら帰るぞ!って感じで
早々と帰宅
開けてなかった梱包でも
開けますか!!
工具のストレート
箱のサイズは
750mm×405mm×65mm
ちょっとした隙間に
収納できるサイズです。
中に入ってるパーツ類
広げてみれば
こんな感じです。
組み立て終了
ビードブレーカー
バイク用 強力タイプ
15-075
散々悩みましたが
結局グレードのいいやつに(笑)
長く使えるといいなぁ。
大事に使います!
同じく
工具のストレート(笑)
箱のサイズは
400mm×210mm×80mm
これもまた
コンパクトなサイズで収納できます。
中に入っている
パーツ類
広げてみれば
こんな感じ
ホイールバランサー
バイク用 15-364
見た目以上に
剛性があるようです。
いいなと思ったのは
脚にちゃんとこんなパーツが付いていて
安定感抜群なのと
地面の傾斜をちゃんと補正できて・・・
水準器で
ピターっと合わせられること。
こういうところが
工具をちゃんと
使う気にさせてくれます。
さてさてっと(笑)
タイヤバルブコアツール
バランスウェイト
ビードワックス
リムプロテクター
タイヤレバー
一通り確認しておいて(笑)
タイヤもすでに到着です。
NANKANG(ナンカン)
ROADIAC WF1 120/70ZR17
7,900円
簡易梱包すぎるわ~(笑)
一通りの撮影が終って
カメラを持って部屋中ウロウロしていると・・・
こんなものが!!
萩たまげなす
ん!なんじゃこりゃぁ!
しかも
ナンカンタイヤより
梱包がいい(笑)
ジャンボサイズの
ナスでした(笑)
こんなものまで
見せてしまって
大変恐縮です!
(汗)
あ~!
晴れてくれ!
週末だけでいいわ!
あ
失礼しました(笑)
6月13日(金)~14日(土) 朝霧高原キャンプツー
9日間連続で雨が降っていた東京
梅雨の合間に晴れ!しかも!
ドピーカン♪
前週に企画していて
雨で延期してたキャンプツーに
スターさんと一緒に行って来ました。
スターさんには行先を内緒の
ミステリーキャンツーです(笑)
中央自動車道石川PAに7時集合
相模湖東出口で降りて(近っ!)
R20 R412 R413 64 宮ケ瀬 70
ヤビツ峠から
秦野の街
相模湾
そして
遠くに伊豆大島まで見えました。
天気がいい面・・・
富士山はご覧のとおり。。。
雲の中(笑)
秦野中井
77
大井松田
78
足柄峠到着♪
ここでも
富士山の周りだけが雲!
雲! よけろ~!!(笑)
御殿場から
陸上自衛隊滝ケ原駐屯地をすぎて
気持ちのいい23御殿場富士公園線へ
(富士山スカイライン)
この日は結構蒸し暑かったので
体の芯から体を冷やしたいと思い(笑)
富士山 新五合目へ!!
ココは標高2400m
日本一標高が高い
一般車両通行可能地点です。
是非立ち寄ってみてください。
体の芯から冷えるほど寒いので
この時期は最高です!
(もうすぐマイカー規制となりますが(笑))
富士山を降りて・・・
71 75 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場へ到着
スターさんに行先を内緒にしていましたが、結局は無難なところだったわけです(笑)
1人 2,050円を支払って入場
平日なのでガラ空き(笑)
スターさんはキャンプが初めてってことでしたが
なんのなんの、手際よし、準備もよし、とてもスムーズでした!
あっという間に設営完了
16時には設営完了ですから
気持ちいい朝霧高原をお散歩して
田貫湖へ♪
ここ
こじんまりして好きな湖
よぉく調べてみたら人造湖(爆)
自分は人造湖で十分満足できます。
人間的にもちっぽけですから(笑)
この日の夕食を買い出しに
大きいスーパーがあると
助かりますね~
キャンプなら
普段のコンビニメシってわけには
いきません!
ちゃんとした食材を調達しまっせ!
(`□´)
おおお~!!!
今日初めて!
食料調達の帰りに、ようやく!
富士山お目見え!!
この時期は
とにかく気まぐれで
富士山の周りにはすぐ雲が。
だからほんとにラッキー!
キャンプ場からも
こんなに富士山が見えるのです。
食事はゆっくりやるとして
とにかく
乾杯~♪
スーパーでは買わず
キャンプ場入口横の
一番近くのコンビニで買いました。
冷え冷えのキンキン
もう・・・至福のひととき。。。
富士山&オートバイを見ながら
ビールが飲めるなんて!最高!
とれたて
とうもろこし
むきむき
これが
美味いのなんのって
短めに茹でましたが
甘くてプチプチ!
枝豆
これは冷凍食品(笑)
でも値段が安く
スターさんが
アチアチに茹でてくれました。
塩コショウをふったら
スパイシーな枝豆に(笑)
だんだんと夕暮れになり
富士山も赤富士に・・・。
そして
今回絶品だったのが・・・
アスパラ!
軽く炒めて塩コショウのみ
抜群に美味い!
ホクホクのシャキシャキ!
北海道産の極上アスパラには
負けるけど・・・。
夏はアスパラだね!
日が沈んでしばらくすると・・・
なんと!
富士山の裾野から
月が出てくるではないですか!
これには驚きました!
月明かりに照らされ
キャンプ場は
だんだんと寒くなり・・・
スターさんは
早めの就寝となりました。
自分はどうしても汗が流したく
無料のシャワーへ!
これが
意外に熱いお湯がバンバン出てきて
カラダがポカポカになるまで
浴びて
月夜のキャンプ場でバイク見ながら
富士山見ながら
(月夜で富士山が見えるのよ・・・)
のんびりしてからテント内へ
食料はもちろん中へ
(獣やカラスに襲われます。)
基本的にはすべての荷物は中です。
だから
2人用のテントで
実は荷物で半分は占められますから
ちょうどイイのです。
エア枕膨らまして
熟睡・・・
遠くでウシさんの鳴き声が
してました。
キャンプ大好きだわ~。
朝7時起床
食事も自炊して・・・
って
パンとコーヒーとウインナー炒めだが(笑)
9時前にキャンプ場出発!
この日も走りますぜぃ!
天気!天気!最高!
綺麗に見えていた富士山
出発してみれば
すぐ別の雲の影に・・・。
富士山の周りだけ雲があるの
よくわかると思います。
これがこの時期の富士山なのです。
朝霧高原の爽やかさは
別格ですね・・・。
気持ち良すぎて、全車にピースサインを!
ほとんどが返ってきました。
気持ちよさは共有ですね!
R139 R300 で
本栖湖へ
この日一のショットが
早々と出てしまい(笑)
本栖湖からの富士山!絶景!
富士山の麓から頂上まで全て
グワァアアン!と見えるのが
ここからの富士山の特徴です。
9 身延 R52 808
で痛恨の通行止め・・・
これで南下の一つのルートを諦め
北上し大きく迂回するルートを選択
R52 37・・・
そこも通行止め・・・
大雨降ったからね。。。厳しいね。
じゃ山梨回って帰ろうということになり
421 405 9 414 409 そして36!
最高のクネクネ!
昼食休憩をして
305 34 フルーツライン 201 R411
このハイスピードターンで
タイヤが逝ったようです(笑)
柳沢峠から富士山を眺めますが
ま、この通り雲の中・・・。
奥多摩湖から
206奥多摩周遊道路 33
武蔵五日市 7 5 で帰還!
楽しいキャンツーでした。
総走行距離621km
1日目
2日目
動画も出来ております!
ん?
キャンプなのに
肉焼かなかったの?
ん?
そう思われた方は・・・(笑)
是非!動画をチェック!
見ればわかる
心から納得(笑)
チェケラ!!
YouTubeの画面↓下右側のボタンで全画面!
右から3つ目の数字ボタン720Pで高画質になります。
6月15日(日) フロントタイヤ交換
キャンツーから帰宅して
朝まで寝て
その後の話です。
つまりキャンツーの次の日ね(笑)
天気がイイ日はツー日和
そして自分にとっては
メンテ日和でもある(笑)
屋根なしガレージなし
作業開始まで時間がかかります(笑)
いよいよフロントタイヤ交換
前輪を外して
ビードブレーカー
あっという間の作業!
表側を
タイヤレバーで外し
裏側を外す直前の図
無事に外れましたので
中のゴムカスを綺麗にして
男の 勲章も
多少付きました(笑)
ホイールのキズ付きが
気になる人は
自分でやらないほうがいいです。
(・ω・)/
ナンカン
ニュータイヤ
ビードワックスをたっぷり塗って
表側はあっさりと
そして・・・
裏側が大変大変の巻!
諦めかけてたら・・・
ビードブレーカーが目に入り・・・
もしかして手前を下げるのに
あぁしてこうして、そして
レバー左右入れたら・・・
最後にパキン。
いい方法を発見しました。
(*^-^)ニコ
そして・・・
懸案となっていた
エアコンプレッサー
ナカトミ CP100で
タイヤのビード上げができるのか!
動画を撮るため
三脚をセットして・・・
えい!やー!
詳しくは動画で♪
動画も出来ております。
エアコンプレッサーCP100で タイヤビードが上がるのか!!
最後は
バランスをとって・・・
組み込んで
終了!!
ライフ
去年の12/21から
6,287km
交換遅すぎでした・・・。
(o´c_`o)
リアもすでに
こんな状態・・・
柳沢峠への上りで
逝った
外した前輪見て
驚いた・・・。
タイヤ交換
完全に 遅かったです(汗)
この日は父の日だったようで・・・
システム手帳を
家族からもらいました。
前のは10年近く使用して
ボロボロだったんだけど
サプライズのプレゼント
とても嬉しかったです!
父の日おめでとう?(笑)
ありがとうございます。
6月16日(月) ワッペン届くの巻
悪魔親分から
オニュウのワッペンと
キーホルダーと
缶バッチをいただきました!
有料だと思い
気安くエントリーしたところ。。。
なんと無料で送っていただきました!
ありがとうございました!
欲しい人いますか?
一つ3,000円(税抜)で譲ります(爆)
冗談です!
大変恐縮です!(汗)
6月21日(土) リアタイヤ交換
まずは
前の週
キャンプツーの次の日に
交換した前輪の空気圧チェック
抜けてない!
(笑)
フゥ...(○´з`)y─┛。o○
さてさて
作業開始
前輪交換のときと
バイクの位置と
作業スペース位置が
変わっております(笑)
全国の
青空メンテナンス派の
みなさん!
天気を見て決行!
雨が降ってきたら
撤収(笑)
これからも
一緒に
がんばりましょう!
なはは
( ´艸`)
後輪は違うところで買いました。
(ちゃんと包装されてました。)
NANKANG(ナンカン)
ROADIAC WF1 180/55ZR17
ライフ
2/23 から 5,191km
Nップスさんで税抜15,160円のところ
消費税も送料も込で13,824円の値段で
ポチったのです。
前後輪合わせて22,000円以下(笑)
あと一回自力交換したら
今回そろえた工具代の元とれます。
今回も滝汗流しながら・・・
なんとか組み替えて
エアーもパンパン!!
ほんとにビード上げの音って
いいですね。
気持ちいい瞬間です。
今まで
タイヤ交換はショップ任せ。
自分でやってみて
こんなに大変だとは
正直思わなかったけど
ほんとに
楽しい作業でした。
そして交換した前後輪が
愛おしくなります(笑)
自分でできることは
なんでもやってみる。
悪魔親分
カチカチ山さん
タカさん
勇気をいただきました。
ありがとうございます。
次は
あのパーツに
いよいよチャレンジです♪
気分爽快で
洗車開始
キャンプの汚れを全部とって
綺麗さっぱり
高圧洗浄機なし!
低圧普通のホース!
(笑)
o(^▽^)oきゃはは!
細かいところの水分は
コンプレッサーで飛ばしたけれど
リアの調子もみたいので
大した用もないのに
ひとっ走りお散歩に行ってきました。
走行距離25km
ナップスで物色してると・・・
アキ妻から電話が。。。
少しでいいから
お米買ってきて欲しいと(笑)
オートバイなんですけど?
大型バイクでスーパー寄れと?
レジで袋いりますかと聞かれ
要りません、大丈夫です!
きっぱり断りました。
ライディングウェア着たまま
米一袋もって自転車置き場へ(爆)
コソコソ(笑)
ナップスで
買ってきたのはコレ
MOTOWN
チェーンデグリーザー(右)
LAVEN
スーパーチェーンルブプロ(左)
容量がありコストパフォーマンスが抜群との風評につられ気になってました。
WAKO’Sのクリーナーとルブを使っていましたが・・・
量が少なくて高い。。。(涙)
あとは
吸水クロスです(中)
6月28日(土) チェーンガード磨き
ETHOS 究極エアゲージ
YAG400
買いました!
最近
目覚め直前のウトウトしている時に
タイヤの空気が抜けてる夢を見て
自分の心の奥でも
空気圧が心配なようです・・・(笑)
今まで使ってたエーモン工業のは
引き続きシート下の携帯用にして
普段はこれをメインにしていきます!
ごらんのとおり
この日は朝から
しとしと雨・・・
まさに 梅雨。。。
走りに行くのは
前日から諦め(泣)
で考えてたのが・・・
雨の日でもメンテ®
クルマのリアを跳ね上げて
雨が当たらないスペースで
ちょいちょい作業を(笑)
最近汚れがこびりついていた
チェーンガードを磨きます!
ほんとに
暇人(笑)
耐水ペーパーで
4種類
最後は
メタルコンパウンドで!
一旦グレー色になって
焦りますが(笑)
信じながら優しく擦り
綺麗なウェスで磨き始めると・・・
輝き始めます☆彡
最後にワックスまでかけて
いつまでもうっとりしてても
切りがないので切り上げて(笑)
雨も止まないので・・・家の中に入って。。。
こんな表を、ちょいちょいと作りまして
トルクレンチ設定表(爆)
いつもは作業中にサービスマニュアルを見て、電卓で計算し
トルク値をレンチに設定。
具体的には
トルク値とベーススケール目盛りの差を出して
その差を1.36で割って、ファインスケール目盛りを設定!
( あ、上の表でもそうですが、小数第2位を切り上げています。 わかってるか(笑) )
あ~
一表にまとめておいたら、楽なのにな・・・と
ずっと思ってたので
現段階ベースで、自分が触れるパーツのうち、トルク管理を要する
(と、自分が思っている)ものについて作成しました。
これで、一発でトルクレンチに設定できま~す ♪ (=^▽^=)
ベーススケールを合わせて
ファインスケールを合わせるだけだから数秒で終わるはず。
昼過ぎまで
家の中でテレビ見たり
昼寝したりして
のんびり してたら
ん?
雨あがったんじゃないの?
急げ~!!
タンクを上げて
今日は
ココを
プラグ交換をします・・・。
エアコンプレッサー
CP100で吹き付け
細かい汚れが吹き飛んできた(笑)
プシュ!
プシュ!
プシュ!
4番プラグ
こんな感じでした。
前回交換
25 年5月19日
走行距離
17,328km
そしたら・・・
雨がぁああ!!!
タンクに雨の滴が!!!
4番プラグだけ交換して
泣く泣く撤収・・・
(o´c_`o)
NGK DPR8EA-9
4本 で 1,546円
1本 当たり 386.5円(笑)
タイヤも安い
プラグも安い
人間も安っぽい・・・
大変すみません!(笑)
6月29日(日) プラグ交換ちょい走り、そしてゲリラ豪雨
前の日に中途半端に
雨のため強制終了していた
プラグ交換作業を再開
3番プラグ終了
そして2番へ
2番はご存じのとおり
パイプが多いとこの
奥にありますから
ブリーザーパイプを外して
作業します。
ロングソケットじゃなく
ショートソケットのほうが
作業しやすいですね。
1番も終わらせて
終了!
エンジンかけて
燃焼してるかどうか
大やけど覚悟の上
指先でチェック!
大丈夫でした(笑)
1~4まで
ガンガン燃焼していました(笑)
(=^▽^=)
せっかくだから
ココも見ておこう!
K&N
エアクリーナー
まだ汚れは酷くないので
大丈夫
しかし・・・
中には細かいゴミが!
そりゃあるわな(笑)
エアコンプレッサー
CP100で吹き飛ばし!
プシュ!
プシュ!
小石も出てきましたよ(笑)
さ!
天気も良くなったから
走りに行くか!
って片づけ開始
サイドカバー付け忘れて
シートを装着(笑)
1人でゲラゲラ笑っていたら
アキ妻が傘を干しに外へ
不思議そうな顔をしてました(笑)
環七大原交差点渋滞をさけて
いつもの裏道から
新代田交差点へ
大橋病院下交差点から
R246へ
渋谷駅前
スクランブル交差点
雨が上がると
人も多いね~
新宿
初台交差点
東京都庁
第一本庁舎
到着
庁舎
でか過ぎですから!
約1時間の
プチお散歩
走行距離32km
前輪
前輪ブレーキ
後輪
後輪ブレーキ
チェーンの張り具合
エンジンの燃焼具合
等々をチェックするには
街乗りの忙しいくらいが
ちょうどいいです。
早く
梅雨あけ
してくれないかな・・・
そして!
夕方!
ゲリラ豪雨発生!!
家の前です。全身びしょ濡れになりました。
朝は
プラグ交換
その後
都庁までお散歩
夕方は
ゲリラ豪雨
と何かと忙しくしていたところ・・・
あるものが
到着しました!
ちょっと
ぼかさせていただいてっと(笑)
つづきは
また来月!!
みなさん
ごきげんよう~♪
★