リターンライダー
どこへ行く?
5月のアキナカ® です。
ご覧になる前に、ボタンを押してください。
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチ ↓ お願いします ♪
にほんブログ村 ツーリング
まずは
お約束・・・の
4月書き漏れ分からです!! (笑)
いらんわ?
読みたかないわ?
まぁまぁまぁ・・・
^m^
4月29日(水) オイル交換など
この日は
簡単な整備のみ
まずは
新しい、ミミズ君®を
あ、ミミズ君®とは
タイヤ修理プラグです(笑)
乾燥しないようにチャック袋に入れ
シート下へ・・・。
オイル交換
結構な汚れでした。
今回はオイルフィルターも
交換です!!(2回に1回)
HONDA純正
15410-MFJ-D01 1,233円
そしてアキナカブログでは
もうおなじみの・・・(笑)
HONDA純正
ULTRA G1 621円/1L
全くの無問題オイルです。
ガソリンタンクの
給油口の 細かい汚れを
綺麗なウェスで拭き取ります。
ココが汚れてると
とても嫌なのです。
( -_-)フッ
OPTIMATE 4 で
バッテリーの充電完了!!
これ
ほんとに便利
電源差すだけであとは自動・・・。
フロント 左右
リア
ブレーキパッドの厚みも
大丈夫でした。
灯火類
オーケー
バルブ予備の
ツーバッグへの積載
指さし確認
ヨシ!!(笑)
増締め
特に
ブレーキ回りは念入りに。
ヨシ!ヨシ!ヨシ!
ほんとかね(笑)
この日はココまででした。
あ、書いてみれば
ほんとにどうしようもないネタ・・・
5月2日(土) キャンツー準備
世の中はGWです。
自分の仕事は暦どおり!
(土日祝休み)
キャンツーの準備をしました。
ガスランタンの
マントルが破れてた(笑)
必ず出発前に
チェックしましょう。
予備がありますから
破れたマントルを
ぽろぽろと取って
まずは綺麗にします ♪
新しいマントル
上と下を
しばって
はさみで切ります。
煙がけっこう出ますから
室内でやる場合は
かならず換気扇の下で
やりましょう。
チャッカマンで
マントルを空焼きします。
じわじわと
燃えていきます。
下の白い部分が
萌えた燃えた部分。
上のピンクの部分が
これから萌える燃える部分。
完全に
火が回って・・・
萌え尽き燃え尽きました・・・(笑)
ガラスホヤを付けて
ベンチレーターをつけます。
ガスタンクに付けます。
テスト点火!!
無事に明るくつきました。
これでキャンプ場でも
明るく過ごせます。
これ一つでも
驚くべき光量ですよ ♪
スマホ充電器、カメラ充電器、タップ、バッテリー、洗面道具、着替え、ウィンドブレーカー、QPコーワゴールド、テント、シュラフ、銀マット、ハンマー、グランドシート、ストーブ、ガスランタン、ガス缶、電池式ランタン、ヘッドライト、コッヘル、椅子、割り箸、タオル、皿、コップ、ナイフ、調味料(塩コショウ、しょう油、油)、ゴミ袋、軍手、洗剤、スポンジ、ライター、ウェットティッシュ、箱ティッシュ、はさみ、まな板、シャンプー類、まくら
ふぃ~。。。。
チェックリストを作っておかないと、確実に積載忘れます(笑)
今回購入したものは、ひとつもない!
自分のような貧乏ライダーにはキャンプツーリングは、もってこい!(笑)
重い物と
硬い物をセンターに
あとは
左右均一
高さをなるべく出さないように♪
全てのモノがちゃんと入りますよ。
さて
空気圧チェック
てか
年がら年中空気圧チェックしてるのに
何で2度もパンクすっかね!!
おかしくない?(笑)
足も洗いながら
洗車開始
一石二鳥
足の汚れ成分が
イイ感じでバイクの洗浄力を
高めてくれます。
弱酸性?(笑)(笑)(笑)
チェーンクリーナーで
汚れを落としてから
WAKO’S
チェーンルブ
そこそこ
綺麗になりました。
マフラーも
そこそこ綺麗に
なりました ♪
仕上げは
WAKO’S
バリアスコートで
うっとり 綺麗に
(*´ω`*)
エキパイは
LAVEN
耐熱ワックスで
そこそこ綺麗に
どうせすぐ
汚れますから・・・。
(-_-;)
そして
いつでも出撃可能でござひます状態® に
なりました!
燃料入れに行って
ちょい乗りしてたら
暗くなっちゃって(笑)
だめね~
ほんとに(笑)
センスタを立てて
キャンツーバックを
積載してしまいます。
さ
準備が整いました~
この日は早く寝ましたよ。
5月3日(日) キャンツー初日
ギリギリまで休めるかどうかわからなかった
今年のGW
半端なく忙しいこの時期。。。
しかし
なんとか暦とおりに休めることになり
3(日) 4(月) 5(水) の3日間で
地図のエリアを走ってきました!
ほんとは!
能登半島をキャンプしながら一周する予定でしたが・・・
4(月)が中部地方はどこも雨!
でやんすから・・・
5月3日
快晴!
朝3時出発
動画ロケ開始(笑)
東名高速道路
足柄SA
富士山も綺麗に見えました!
新東名から
浜松いなさICで降りて
道の駅
鳳来三河三石
(ほうらいみかわさんごく)
8時半
福島県
郡山市から参戦の
わん’sさん
やっくん
毎度おなじみの
イケメンお笑い芸人(笑)
左 武蔵さん
右 トシさん
去年の
カスタムピープル撮影会では
大変お世話になりました。
海苔さん!!
お久しぶりです !
そして
タカさん!!(中)
パパさん!!(左)
全員の写真を撮りきれず(笑)
あとは動画をご覧ください(笑)
タカさん、ナナさん、しょこちゃん、やっくん、おーちゃん、海苔さん、パパさん、トシさん、けーちん、ハリーちゃん、武蔵さん、こうさん、わんずさん、そしてアキナカ
13機14人
チーム旅のツーリングにしたら、少ないほうです(爆)
のんびりと過ごしていると・・・
そこに1台の白バイが!!
隊員さんの休憩でした(笑)
いろいろお話聞いたり
談笑に加わっていただいたりして
盛り上がりました!
動画でご確認ください。
白バイの履いてるタイヤが
自分が履き替えたタイヤと同じ ブリジストン BT023 でした。
端が激減りしてます~(笑)
いよいよ出発!!
走行シーンは動画でお楽しみください(笑)
茶臼山高原に到着
さわやかな風が吹き上げていて
ほんとに気持ちのよい高原でした!
お昼はコンビニ地べたメシ
自分はいつもこのスタイルなので、落ち着きました(笑)
コンビニの駐車場から景色を眺めてみれば・・・
さりげなく棚田の風景が。。。
素敵な土地です。
旅行気分が高まります。
狙って観光地に行くのもいいけれど
何気なく、素晴らしい風景に出会ったときの喜びは
とても大きいのです。
日帰り参戦の
パパさん、トシさん、武蔵さん、こうさん とお分れして・・・
美濃白川 クォーレふれあいの里 キャンプ場に到着!!
みなさんキャンツーにも慣れたもので、あっという間に設営完了
そして、何よりもの楽しみ! 宴会の開始です~。
マツさんが、キャンプ場から参戦!(写真 右から2番目)
威勢のいい、マツさんの、乾杯の音頭は動画でお楽しみください♪
楽しい宴会は
時間を忘れさせてくれます。
普段は日帰りツーが多いですから、当然、宴会はできません。
火を囲みながら、川のせせらぎを聞きながら
バイク談義をおつまみに(笑)、仲間といただくお酒は、格別です。
雨の中、2時間ほど走行して
タカさんの別荘へ到着!!
のんびり過ごしました・・・。
そんな中
マツさんの、道の駅スタンプ帳を見せていただき、びっくり!!
かなりの数でした。
外は結構な、強い雨
部屋の中は、快適そのもの♪
いろんなものが濡れたので
乾かしていただきました!
ストーブ 2つで 部屋もポカポカ
タカさんも、何かを被っております(笑)(笑)(笑)
次の日・・・
5月5日 3日目
朝までに雨も完全に止み
路面もほぼドライ状態になりました。
この日も出発!!
もう気持ちいいドピーカン!!
動画でご確認ください(笑)
福島県郡山市のわん’sさんは
とにかく遠いですから、お分かれです。
GWの後半、東京を絡めずに北陸道経由帰られたようです。
さてさて・・・一行は・・・
R158、主要幹線道路を走って、福井県に入りました。
九頭竜湖(九頭竜ダム)
まさか、ダムに来れるとは思いませんでしたから
感激です!
竣工1968年の歴史ある、ロックフィルダムで・・・
まさに、ばかでか!!
ダム湖の九頭竜湖も、山々(一部残雪あり)に囲まれてとても綺麗でした。
ロックフィルの堤体、湖面と青い空、そして新緑のコントラストが最高!
まさか
福井県まで足を延ばし、九頭竜ダムのダムカードをもらえるとは思いませんでした!
うれしい!!!
記念写真を一枚撮らせていただいてっと・・・(笑)
お昼は
道の駅ラステンほらど で、お蕎麦を食べて、フランクもいただきました。
美味しかったです!
そして富士山へ!
ツーマプ(中部北陸編)の50ページ 記号D-6 をご覧ください。
標高357m の富士山(笑)(笑)
みんなが覗いているのは・・・
丸山ダムの下流左岸の絶壁!!
丸山ダムで
またまたダムカードゲットです。 嬉しい!!
途中のくねくねも、もちろん最高でした。
またちょっと移動して・・・
なんだ! このとてつもない高さのV字谷は!!!
岐阜県加茂郡八百津町
R418バイパス に架かる 新旅足橋(しんたびそこばし)
川から橋までの高さが200m!! 日本一だそうです!
そして・・・
坂折棚田で、うっとり。。。
最後は・・・
崖の上に、さらに!こんな巨大な岩が!!
なんだこれ!!
岐阜県恵那市と中津川市にまたがる
笠置山(かさぎやま)1,128m の物見岩へ!!
ひぃぃいい!! 断崖絶壁の真上で、何の保安設備もなし!!
ひぃひぃひぃぃいい!!
その断崖絶壁からの景色がコレ! 絶景!! 絶景!!
立体地図のように、町と山の重なりが、奥にはアルプスが!
強烈な景色でした!!
今回も、すべてのルートは
チーム旅のタカさんに
おんぶにだっこでした(笑)
ありがとうございました!!
恵那ICで、最後にお分かれ・・・
中央自動車道で帰還しました。
総走行距離 1,117 km
楽しいキャンツーでした!
動画も完成しております。
久しぶりの、ツー動画なり・・・(笑)
大変恐縮です。
見ろ見ろ言ってましたが・・・。冗談です。
5月6日(水) キャンプ用品干し
キャンプから帰宅して
次の日・・・
バッグの中身を全て出し
室内で日光干し
このまま一週間放置(笑)
今は綺麗に片付いています。
レインウェア
バッグ類は
直射日光で
カラカラになるまで干す!!
雨で濡れたものは
徹底的に干す!干す!干す!
だから何?(笑)
テントのポール
ペグハンマー
ペグ
バッグ固定用アタッチメント
を水洗い
曲がったへそペグは丁寧に戻します。
奥(黒)
インナーシート
手前(緑)
フライシート
水洗いして泥を落として
カラカラになるまで日光干し
その後室内で陰干し1週間
天気も良かったので
久しぶりに
クルマも水洗い
最後は
アキボルを洗車!!
弱酸性の洗剤とともに・・・
5月10日(日) リアオーバーホール&チェーン交換
CB1300SUPER BOLD'OR
全てのパーツを
パーツリストで再確認
自分はおっちょこちょいですから
袋の裏にマジックで記入!!
R(リア)左 (笑)
全国青空メンテナンスライダーズ協会®
の標語
晴れたら乗るな
メンテせよ!!
(ノ△・。)ぁぅ
やるっきゃないね!
まずはリアタイヤを外します。
アキボル購入してから
3年経過
距離は49,000km 超えた・・・。
2月の車検時に
ショップのエンジニアさんに
言われていたのです。
アキナカさん
リアもフロントもオーバーホール
したほうがいいですよ。
転がりが渋いですと・・・。
センスタを上げる前に
ドリブンスプロケットナットを
緩めておきます。(108Nm)
ベアリングプーラー(パイロット)
かじったら大変なので
チェーンルブを都度都度
塗布しながら・・・。
スプロケを外し
ダストシールを外します。
ベアリング内径に合う
25mmのアタッチメント(下)を選択
テーパーボルト(上)
をセットしていきます ♪
25mmのスパナは持ってない(笑)
エビ印のモンキーと
KTCの17mmメガネで
少しだけ組んでおいて・・・
広げ過ぎると
ベアリングに入りません。
ベアリングにセットして・・・。
手では上手く入らない。。。
ほんとにこの微妙な設定が
日本の工業製品の
精度の高さを感じます!!
ゴムハンマーで
軽く叩いてあげるとスコンと入る。
再度テーパーボルトとアタッチメントを
締めこんでいきます。
CBの場合はベアリングの引き上げ距離が案外いるので
この締め込み作業が甘いと
最後のベアリングが外れるところまでの距離がなくなり、上がりきらないので取れません。
先月の実験で体感した
ここは重要なポイントです!
(パイロットの場合)
ベアリングプーラー本体を付けて
いよいよ取り外しにかかります。
チャレンジしましたけど
やはりびくともしない(笑)
引き上げ用のセンターナットが
かじったら嫌なので(笑)
ここは教科書どおりに・・・
ヒートガンでバンバン熱します!!
(* ̄◎ ̄*)
センターナット(上)を
14mmのメガネで時計回りに
ゆっくり回していくと・・・。
先ほどの、かじり感はなく
じわりと手ごたえがあった瞬間
カキーン!!!
心地よいサウンドが(笑)
やっちまったか。なんだ?
ヒートガン効果で
ベアリングが剥離した音でした(笑)
本体の足場は
こんな感じでツラから0.5mmほど
離して設置しました。
右側の円
ベアリングが浮いてるのが
わかりますでしょうか。
ここまでくれば
あとはゆっくり引き上げればよいのですが、さきほど言ったポイントだけは、注意が必要です。
取れました~
(*´ω`*)
まずは
ドリブンフランジベアリング
取り外しに成功!
お次は・・・
ダンパラバーを取り外し
ホイールベアリング(L)
さきほどと
全く同じ手順です。
取り外したらこんな感じ
ベアリングの下
アタッチメントが広がってるのが
わかると思います。
テーパーボルトとアタッチメントを
がっちり組んでないと
引き上げ距離
(写真だと中指で抑えてる部分)が
確保できないのです・・・(涙)
もう少し、サイドの脚が長ければ
解決できる問題なのですが・・・。
結果、こういう2次的な問題が発生します。
テーパーボルトをがっちり締めこむと
これだけ先が広がる。
ベアリング本体が
取れやすくなるのは、いいのですが
今度は、アタッチがとれない・・・。
いろいろ試行錯誤の結果
とある方法でようやく外せました。
やるっきゃないときは
やるっきゃない!!
仕事と全く同じとこが(笑)
そして右側も
ダストシールと
ホイールベアリングを外します。
さて
組み込みです!
HONDA純正
91053-MAZ-003
ホイールベアリング(R、L共通)
冷蔵庫で冷やしておきました。
ベアリングレースシールドライバー
少しずつ少しずつ、シール部を破損しないように、外径内径に均一に力がかかるように、平行に打ち込んでいきます。
カーン!カーン!カーン!カーン!
それにしても、もの凄い打ち込み音(笑)
近所の人が
電車の踏切?新たにできた?と
勘違いするレベルの
甲高いサウンドが。
グリスを塗布して
ダストシール(R)
HONDA純正
91254-MEE-003
右側は完成 ♪
ディスタンスカラーを
忘れずセットして・・・
これ入れ忘れたら
全ての作業を最初からやり直し
必ず指さし確認を!
ディスタンスカラー!ヨシ!(笑)
ご近所のレディに怪訝そうな顏されても
バイク命ですから(笑)
ベアリングを打ち込んで
Oリング
HONDA純正
91302-MS2-00
グリスを塗布し
ホイールハブの溝に
取付けます。
ホイールダンパラバー
HONDA純正
06410-MEJ-670
セットします。
サンスターはブレない!!
メイドインジャパン
日本精度
うっとりするほど綺麗な製品
SUNSTAR
RH-107-39
写真を撮っていると・・・
うちの前で
聞きなれたCBのエンジン音
トップさんが
やってきた!!
しかもノーアポ!!
(笑)(笑)(笑)
やる気が一気に上がる!
NIKONをトップさんに
お任せして・・・
作業再開
ドリブンフランジベアリング
HONDA純正
91051-MBR-003
外しておいたカラーを
それにセットして
ドリブンフランジに
SUNSTARの
ドリブンスプロケットを装着
ナットを仮締めしておいて
ドリブンフランジベアリングを
打ち込み
冷蔵庫で冷やしておきました。
ダストシール
HONDA純正
91251-MBR-003
グリスアップしてから
装着します。
ドリブンフランジを取り付けて
この段階で
スプロケットナットを本締め
108Nm
完成!!
生まれ変わったリア・・・
嬉しい!!
タイヤを組み込みながら・・・
やりますか?
やっちゃいますか?
トップさんと相談(笑)
チェーンもやります!
EK江沼チェーン
530ZVX2(メタルブルーカラー)
定価32,400円(税抜)
ナップススーパーセール(ネット版)で
半額の・・・
16,200円(税抜)
江沼チェーンの本社の営業の人に電話したら、とても親切な対応!
EKブランドで探していたのです。
まずは
WAKO’S
チェーンクリーナーで
出荷時のグリスを落としていきます。
ちっともったいないけど
こればかりは(笑)
あらかた落ちたところで・・・
作業開始!
NANKAI
H型チェーン3ウェイツール
トップさんに撮影してもらいながら(笑)
てか、ほんとに楽!(笑)
作業が楽!
旧チェーンのカット
ピンの頭を
グラインダーで落としたほうがよい。
↑
などと、ネットではいろいろと
囁かれていましたが・・・
なになに
ドセンターに当ててあげれば
ちゃんと入っていきました。
ぐりん♪ ぐりん♪
途中から
ピンを長めのものにして
この作業も
かじり防止に
チェーンルブ(もしくはグリス)を
塗布しながら・・・。
カット完了
ドライブスプロケットナット!
先にチェーンを決めて
後にスプロケを決めたわけなのです。
それにしても
(写真は張る前です(笑))
(見ればわかりますね(笑))
*フロントは何故やらんのか? フロントにはいろいろと秘密があって・・・(笑)
履いてるFホイールの他に、なぜもう1本あるのか?って?(4月のアキナカ®最初の記事)
次のタイヤ交換のときにでも、全てを明らかにします。
(゚∀゚ ;)タラー
5月17日(日) アキ息子体育祭
この日は朝から、アキ息子の高校の体育祭に行ってきました。
涙あり、笑いあり、生はやっぱり最高ですね、感動しました。
5月23日(土) ようやく試走
この日も、午後から仕事
なら、ほんの近所まで散歩に行こう!
明るいところで
ようやく見れた。
なかなかいい感じ・・・
(*´ω`*)
うっとりレベル
取り回しして
驚きました・・・
あまりにもリアが軽い!!
おっとっとっ・・・てなるほど
転がる転がる
ほんとに転がる。
善福寺公園まで散歩
新緑の鮮やかな季節になりました。
この日は、このお散歩で終了です。
ちょっとでも 、乗りたい!
やっぱり、オートバイが大好きです。
走行距離 14 km
5月24日(日) 池っちへ届け物
この日の天気は
雨予報
だったのに!
いい方へ外れてくれて(笑)
ピーカンに近いほどの晴れ!
午後から
池っちとお散歩行ってきました。
警視庁
SafetyRiderContest の
26年度分の達成賞を
ずっと渡せずじまいだったので(笑)
今年の参加ステッカーとともに
ようやく渡せました。
せっかくなので
お散歩へ・・・
京浜島
なんの変哲もない
ただの東京湾の港湾の一部ですが・・・
対岸は
東京国際空港(羽田)
ほぼ2分おきに
飛行機の離着陸が
目の前で見れます。
この日は望遠レンズ
持参なし(笑)
この写真でご勘弁です。
東京ゲートブリッジ往復
臨海副都心(お台場)
東京レインボーブリッジ(した道)
海岸通り
新橋→国会議事堂→皇居一周(笑)
最後はR1のコンビニで
アイス食べて終了!
日曜日の都心散歩
適度に道路は空いていて
信号も、クリアな感じで
案外楽しく走れます。
走行距離 89 km
5月30日(土) 奥多摩散歩
怒涛の5月
乗り切った!!
天気も晴れ
行くしかないっしょ~
朝は寝坊して
のんびりと出発
圏央道あきるのICで降りて
いつものルート、7、33、檜原村、206
クルマ3台、バイク4台、そして自分。
どうしようもない、つまんないペース・・・。
この遅走コロニーから離脱します(笑)
杉木立が
何故か幻想的な
雰囲気に・・・(笑)
道路向かいの
製材所から
煙モクモク上がってて
まるで
朝もやのような。。。
西東京バス
浅間尾根登山口
バス停で
先がクリアになるまで
時間調整です。
ロードバイクの人たちも
休憩していました。
いつもは止まらない
なにげない場所
停まってみれば
ふむふむ
何か発見できるものが
ありますね。
5分ほど休憩
先がクリアなのを
確認してから
再出発!!
奥多摩周遊道路
オールクリアラップ
月夜見第一PAまで
一気にきました。
降りてくる、バイクと・・・
上がってくる、バイクと・・・
ここはコーナーの途中にあります。
両方からの動きを
楽しめるのです。
山の中腹には
集落があります。
小河内(おごうち)ダム
ダム湖は、奥多摩湖
この位置から、堤体が綺麗に見えます。
多摩川の源流
ほんとに綺麗な水です。
柳沢峠から富士山を眺めるが・・・
あいにくの雲。。。
この時期の、真昼間はなかなか厳しいですね!(笑)
新緑の眩しい季節になりました。
APS-C サイズとは言え
さすがの一眼
NIKON D60
中古、ニッコール純正ズームレンズ2本付で
29,800円は
安いお買いものでした。
道の駅甲斐大和で
遅い昼食
ラーメンを食べて
大月から帰りました~
(何故急いで帰るの?)
さてさて
新しいチェーンですが
途中から気になって気になって・・・。
チェーン下限
くにゅ ♪
上がり過ぎやろ(笑)
初期伸びとか
そんな立派なものじゃなく。
セッティングの甘さです(笑)
工場出荷時のグリスも
ご覧のとおり・・・。
アチャー級
(*´ω`*)
やるっきゃないのよ。
左
27mm
Koken
静岡県掛川市
山下工業研究所
右
32mm
同じく
Koken
右側の
リアアクスルナットに
スピナハンドルをはめて
(これもKoken)
ぐにゅーん ♪
緩めます。
緩めるだけで大丈夫です。
ロックナットを
緩めます。
アジャストボルトを
この場合は緩めます。
左回し
アジャストボルトの先端が
右側へ、0.数mm移動!
アジャストプレートを押して
結果チェーンが引けます。
このほんの微妙な作業で・・・
初期セッティングの
甘かった
ドライブチェーンが
下限この位置
きゅにゅ ♪
いい感じで
遊びが抑えられました。
左側
ロックナットを仮締め
合わせマーク
前から4目盛り目の
つらいち
右も同様に
0.数mm下げて
ロックナット仮締め
Straight
チェーンアライメントツール
をセットして
左右が平行に
ひかれているか
チェックして・・・。
指差し確認!ヨシヨシヨシ!
ほんとかね(笑)
( -_-)フッ
左右ロックナットを本締め
忘れちゃならない
アクスルナットの
指定トルクでの締め付け
113Nm
今度は
右側にトルクレンチ
グググ
コクン ♪
もう一度コクン ♪
終了!!
オイルヨシ
空気圧ヨシ
ブレーキフルードヨシ
クラッチフルードヨシ
リアブレーキサーバーヨシ
冷却水ヨシ
その他
ブレーキ回りの
増締めヨシ!!
ほんとかね(笑)
最後に
洗車
きっと近所の人には
馬鹿だと思われてる(笑)
いいよ馬鹿ですから(笑)
丁寧に
WAKO’S
チェーンクリーナーで
出荷グリスと汚れ落とし
WAKO’S
チェーンルブで良く回して
余計なオイルをふき取って終わり。
EKチェーン
石川県加賀市
江沼チェーン製作所
担当の方の丁寧な応対
そして
東京モーターサイクルショウで
別の方からいただいたステッカー
こんなところに
貼ってもいいでしょうか・・・。
(*´ω`*)
この日の整備は
こんなところで終了!!
走行距離 256 km
5月31日(日) アキ息子と釣~りんぐ(2日連続奥多摩方面)
この日は
アキ息子と釣~りんぐ
奥多摩方面
あきるの
養沢フィッシングランドへ
10時から営業
10時半前くらいに到着
自分は見学
アキ息子だけが釣ります。
自分は
NIKONの、いい練習(笑)
マスは入れ食い状態だとのことで
イワナ、ヤマメのゾーンで ♪
ところが
こちらもほぼ入れ食い(笑)
ここはいわゆる
マス類の釣り掘り
練り餌で釣ります。
支払った6,300円は
自分へのご褒美です。
さて
最後までお読みいただいて
ありがとうございました。
アキボル
納車から3年と3ヵ月
ODO が 49912km となりました。
あと 88㎞で
50000 km
どこでタッチするのかな。
それではみなさん
ごきげんよう。
また来月のアキナカ®を
よろしくお願いします。
お読みになられましたら
押してみてください!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★
ガソリンタンクの
給油口の 細かい汚れを
綺麗なウェスで拭き取ります。
ココが汚れてると
とても嫌なのです。
( -_-)フッ
OPTIMATE 4 で
バッテリーの充電完了!!
これ
ほんとに便利
電源差すだけであとは自動・・・。
フロント 左右
リア
ブレーキパッドの厚みも
大丈夫でした。
灯火類
オーケー
バルブ予備の
ツーバッグへの積載
指さし確認
ヨシ!!(笑)
増締め
特に
ブレーキ回りは念入りに。
ヨシ!ヨシ!ヨシ!
ほんとかね(笑)
この日はココまででした。
5月2日(土) キャンツー準備
世の中はGWです。
自分の仕事は暦どおり!
(土日祝休み)
キャンツーの準備をしました。
ガスランタンの
マントルが破れてた(笑)
必ず出発前に
チェックしましょう。
予備がありますから
破れたマントルを
ぽろぽろと取って
まずは綺麗にします ♪
新しいマントル
上と下を
しばって
はさみで切ります。
煙がけっこう出ますから
室内でやる場合は
かならず換気扇の下で
やりましょう。
チャッカマンで
マントルを空焼きします。
じわじわと
燃えていきます。
下の白い部分が
上のピンクの部分が
これから
完全に
火が回って・・・
ガラスホヤを付けて
ベンチレーターをつけます。
ガスタンクに付けます。
テスト点火!!
無事に明るくつきました。
これでキャンプ場でも
明るく過ごせます。
これ一つでも
驚くべき光量ですよ ♪
スマホ充電器、カメラ充電器、タップ、バッテリー、洗面道具、着替え、ウィンドブレーカー、QPコーワゴールド、テント、シュラフ、銀マット、ハンマー、グランドシート、ストーブ、ガスランタン、ガス缶、電池式ランタン、ヘッドライト、コッヘル、椅子、割り箸、タオル、皿、コップ、ナイフ、調味料(塩コショウ、しょう油、油)、ゴミ袋、軍手、洗剤、スポンジ、ライター、ウェットティッシュ、箱ティッシュ、はさみ、まな板、シャンプー類、まくら
ふぃ~。。。。
チェックリストを作っておかないと、確実に積載忘れます(笑)
今回購入したものは、ひとつもない!
自分のような貧乏ライダーにはキャンプツーリングは、もってこい!(笑)
重い物と
硬い物をセンターに
あとは
左右均一
高さをなるべく出さないように♪
全てのモノがちゃんと入りますよ。
さて
空気圧チェック
てか
年がら年中空気圧チェックしてるのに
何で2度もパンクすっかね!!
おかしくない?(笑)
足も洗いながら
洗車開始
一石二鳥
足の汚れ成分が
イイ感じでバイクの洗浄力を
高めてくれます。
弱酸性?(笑)(笑)(笑)
チェーンクリーナーで
汚れを落としてから
WAKO’S
チェーンルブ
そこそこ
綺麗になりました。
マフラーも
そこそこ綺麗に
なりました ♪
仕上げは
WAKO’S
バリアスコートで
うっとり 綺麗に
(*´ω`*)
エキパイは
LAVEN
耐熱ワックスで
そこそこ綺麗に
どうせすぐ
汚れますから・・・。
(-_-;)
そして
いつでも出撃可能でござひます状態® に
なりました!
燃料入れに行って
ちょい乗りしてたら
暗くなっちゃって(笑)
だめね~
ほんとに(笑)
センスタを立てて
キャンツーバックを
積載してしまいます。
さ
準備が整いました~
この日は早く寝ましたよ。
5月3日(日) キャンツー初日
ギリギリまで休めるかどうかわからなかった
今年のGW
半端なく忙しいこの時期。。。
しかし
なんとか暦とおりに休めることになり
3(日) 4(月) 5(水) の3日間で
地図のエリアを走ってきました!
ほんとは!
能登半島をキャンプしながら一周する予定でしたが・・・
4(月)が中部地方はどこも雨!
でやんすから・・・
5月3日
快晴!
朝3時出発
動画ロケ開始(笑)
東名高速道路
足柄SA
富士山も綺麗に見えました!
新東名から
浜松いなさICで降りて
道の駅
鳳来三河三石
(ほうらいみかわさんごく)
8時半
福島県
郡山市から参戦の
わん’sさん
やっくん
毎度おなじみの
イケメンお笑い芸人(笑)
左 武蔵さん
右 トシさん
去年の
カスタムピープル撮影会では
大変お世話になりました。
海苔さん!!
お久しぶりです !
そして
タカさん!!(中)
パパさん!!(左)
全員の写真を撮りきれず(笑)
あとは動画をご覧ください(笑)
タカさん、ナナさん、しょこちゃん、やっくん、おーちゃん、海苔さん、パパさん、トシさん、けーちん、ハリーちゃん、武蔵さん、こうさん、わんずさん、そしてアキナカ
13機14人
チーム旅のツーリングにしたら、少ないほうです(爆)
のんびりと過ごしていると・・・
そこに1台の白バイが!!
隊員さんの休憩でした(笑)
いろいろお話聞いたり
談笑に加わっていただいたりして
盛り上がりました!
動画でご確認ください。
白バイの履いてるタイヤが
自分が履き替えたタイヤと同じ ブリジストン BT023 でした。
端が激減りしてます~(笑)
いよいよ出発!!
走行シーンは動画でお楽しみください(笑)
茶臼山高原に到着
さわやかな風が吹き上げていて
ほんとに気持ちのよい高原でした!
お昼はコンビニ地べたメシ
自分はいつもこのスタイルなので、落ち着きました(笑)
コンビニの駐車場から景色を眺めてみれば・・・
さりげなく棚田の風景が。。。
素敵な土地です。
旅行気分が高まります。
狙って観光地に行くのもいいけれど
何気なく、素晴らしい風景に出会ったときの喜びは
とても大きいのです。
日帰り参戦の
パパさん、トシさん、武蔵さん、こうさん とお分れして・・・
美濃白川 クォーレふれあいの里 キャンプ場に到着!!
みなさんキャンツーにも慣れたもので、あっという間に設営完了
そして、何よりもの楽しみ! 宴会の開始です~。
マツさんが、キャンプ場から参戦!(写真 右から2番目)
威勢のいい、マツさんの、乾杯の音頭は動画でお楽しみください♪
楽しい宴会は
時間を忘れさせてくれます。
普段は日帰りツーが多いですから、当然、宴会はできません。
火を囲みながら、川のせせらぎを聞きながら
バイク談義をおつまみに(笑)、仲間といただくお酒は、格別です。
そして2日目の朝・・・ 5月4日
天気予報どおりの雨
この日は雨予報が出ていましたので
タカさんの別荘に、泊めていただくことにしていました。
キャンプ場をあとにします。
ショコちゃんとは、ここでお分れ!!
雨の中、2時間ほど走行して
タカさんの別荘へ到着!!
のんびり過ごしました・・・。
そんな中
マツさんの、道の駅スタンプ帳を見せていただき、びっくり!!
かなりの数でした。
外は結構な、強い雨
部屋の中は、快適そのもの♪
いろんなものが濡れたので
乾かしていただきました!
ストーブ 2つで 部屋もポカポカ
タカさんも、何かを被っております(笑)(笑)(笑)
次の日・・・
5月5日 3日目
朝までに雨も完全に止み
路面もほぼドライ状態になりました。
この日も出発!!
もう気持ちいいドピーカン!!
動画でご確認ください(笑)
福島県郡山市のわん’sさんは
とにかく遠いですから、お分かれです。
GWの後半、東京を絡めずに北陸道経由帰られたようです。
さてさて・・・一行は・・・
R158、主要幹線道路を走って、福井県に入りました。
九頭竜湖(九頭竜ダム)
まさか、ダムに来れるとは思いませんでしたから
感激です!
竣工1968年の歴史ある、ロックフィルダムで・・・
まさに、ばかでか!!
ダム湖の九頭竜湖も、山々(一部残雪あり)に囲まれてとても綺麗でした。
ロックフィルの堤体、湖面と青い空、そして新緑のコントラストが最高!
まさか
福井県まで足を延ばし、九頭竜ダムのダムカードをもらえるとは思いませんでした!
うれしい!!!
記念写真を一枚撮らせていただいてっと・・・(笑)
お昼は
道の駅ラステンほらど で、お蕎麦を食べて、フランクもいただきました。
美味しかったです!
そして富士山へ!
ツーマプ(中部北陸編)の50ページ 記号D-6 をご覧ください。
標高357m の富士山(笑)(笑)
みんなが覗いているのは・・・
丸山ダムの下流左岸の絶壁!!
丸山ダムで
またまたダムカードゲットです。 嬉しい!!
途中のくねくねも、もちろん最高でした。
またちょっと移動して・・・
なんだ! このとてつもない高さのV字谷は!!!
岐阜県加茂郡八百津町
R418バイパス に架かる 新旅足橋(しんたびそこばし)
川から橋までの高さが200m!! 日本一だそうです!
そして・・・
坂折棚田で、うっとり。。。
最後は・・・
崖の上に、さらに!こんな巨大な岩が!!
なんだこれ!!
岐阜県恵那市と中津川市にまたがる
笠置山(かさぎやま)1,128m の物見岩へ!!
ひぃぃいい!! 断崖絶壁の真上で、何の保安設備もなし!!
ひぃひぃひぃぃいい!!
その断崖絶壁からの景色がコレ! 絶景!! 絶景!!
立体地図のように、町と山の重なりが、奥にはアルプスが!
強烈な景色でした!!
今回も、すべてのルートは
チーム旅のタカさんに
おんぶにだっこでした(笑)
ありがとうございました!!
恵那ICで、最後にお分かれ・・・
中央自動車道で帰還しました。
総走行距離 1,117 km
楽しいキャンツーでした!
動画も完成しております。
久しぶりの、ツー動画なり・・・(笑)
大変恐縮です。
5月6日(水) キャンプ用品干し
キャンプから帰宅して
次の日・・・
バッグの中身を全て出し
室内で日光干し
このまま一週間放置(笑)
今は綺麗に片付いています。
レインウェア
バッグ類は
直射日光で
カラカラになるまで干す!!
雨で濡れたものは
徹底的に干す!干す!干す!
だから何?(笑)
テントのポール
ペグハンマー
ペグ
バッグ固定用アタッチメント
を水洗い
曲がった
奥(黒)
インナーシート
手前(緑)
フライシート
水洗いして泥を落として
カラカラになるまで日光干し
その後室内で陰干し1週間
天気も良かったので
久しぶりに
クルマも水洗い
最後は
アキボルを洗車!!
5月10日(日) リアオーバーホール&チェーン交換
CB1300SUPER BOLD'OR
全てのパーツを
パーツリストで再確認
自分はおっちょこちょいですから
袋の裏にマジックで記入!!
R(リア)左 (笑)
全国青空メンテナンスライダーズ協会®
の標語
晴れたら乗るな
メンテせよ!!
(ノ△・。)ぁぅ
やるっきゃないね!
まずはリアタイヤを外します。
アキボル購入してから
3年経過
距離は49,000km 超えた・・・。
2月の車検時に
ショップのエンジニアさんに
言われていたのです。
アキナカさん
リアもフロントもオーバーホール
したほうがいいですよ。
転がりが渋いですと・・・。
センスタを上げる前に
ドリブンスプロケットナットを
緩めておきます。(108Nm)
ベアリングプーラー(パイロット)
かじったら大変なので
チェーンルブを都度都度
塗布しながら・・・。
スプロケを外し
ダストシールを外します。
ベアリング内径に合う
25mmのアタッチメント(下)を選択
テーパーボルト(上)
をセットしていきます ♪
25mmのスパナは持ってない(笑)
エビ印のモンキーと
KTCの17mmメガネで
少しだけ組んでおいて・・・
広げ過ぎると
ベアリングに入りません。
ベアリングにセットして・・・。
手では上手く入らない。。。
ほんとにこの微妙な設定が
日本の工業製品の
精度の高さを感じます!!
ゴムハンマーで
軽く叩いてあげるとスコンと入る。
再度テーパーボルトとアタッチメントを
締めこんでいきます。
CBの場合はベアリングの引き上げ距離が案外いるので
この締め込み作業が甘いと
最後のベアリングが外れるところまでの距離がなくなり、上がりきらないので取れません。
先月の実験で体感した
ここは重要なポイントです!
(パイロットの場合)
ベアリングプーラー本体を付けて
いよいよ取り外しにかかります。
チャレンジしましたけど
やはりびくともしない(笑)
引き上げ用のセンターナットが
かじったら嫌なので(笑)
ここは教科書どおりに・・・
ヒートガンでバンバン熱します!!
(* ̄◎ ̄*)
センターナット(上)を
14mmのメガネで時計回りに
ゆっくり回していくと・・・。
先ほどの、かじり感はなく
じわりと手ごたえがあった瞬間
カキーン!!!
心地よいサウンドが(笑)
やっちまったか。なんだ?
ヒートガン効果で
ベアリングが剥離した音でした(笑)
本体の足場は
こんな感じでツラから0.5mmほど
離して設置しました。
右側の円
ベアリングが浮いてるのが
わかりますでしょうか。
ここまでくれば
あとはゆっくり引き上げればよいのですが、さきほど言ったポイントだけは、注意が必要です。
取れました~
(*´ω`*)
まずは
ドリブンフランジベアリング
取り外しに成功!
お次は・・・
ダンパラバーを取り外し
ホイールベアリング(L)
さきほどと
全く同じ手順です。
取り外したらこんな感じ
ベアリングの下
アタッチメントが広がってるのが
わかると思います。
テーパーボルトとアタッチメントを
がっちり組んでないと
引き上げ距離
(写真だと中指で抑えてる部分)が
確保できないのです・・・(涙)
もう少し、サイドの脚が長ければ
解決できる問題なのですが・・・。
結果、こういう2次的な問題が発生します。
テーパーボルトをがっちり締めこむと
これだけ先が広がる。
ベアリング本体が
取れやすくなるのは、いいのですが
今度は、アタッチがとれない・・・。
いろいろ試行錯誤の結果
とある方法でようやく外せました。
やるっきゃないときは
やるっきゃない!!
仕事と全く同じとこが(笑)
そして右側も
ダストシールと
ホイールベアリングを外します。
さて
組み込みです!
HONDA純正
91053-MAZ-003
ホイールベアリング(R、L共通)
冷蔵庫で冷やしておきました。
ベアリングレースシールドライバー
少しずつ少しずつ、シール部を破損しないように、外径内径に均一に力がかかるように、平行に打ち込んでいきます。
カーン!カーン!カーン!カーン!
それにしても、もの凄い打ち込み音(笑)
近所の人が
電車の踏切?新たにできた?と
勘違いするレベルの
甲高いサウンドが。
グリスを塗布して
ダストシール(R)
HONDA純正
91254-MEE-003
右側は完成 ♪
ディスタンスカラーを
忘れずセットして・・・
これ入れ忘れたら
全ての作業を最初からやり直し
必ず指さし確認を!
ディスタンスカラー!ヨシ!(笑)
ご近所のレディに怪訝そうな顏されても
バイク命ですから(笑)
ベアリングを打ち込んで
Oリング
HONDA純正
91302-MS2-00
グリスを塗布し
ホイールハブの溝に
取付けます。
ホイールダンパラバー
HONDA純正
06410-MEJ-670
セットします。
サンスターはブレない!!
メイドインジャパン
日本精度
うっとりするほど綺麗な製品
SUNSTAR
RH-107-39
写真を撮っていると・・・
うちの前で
聞きなれたCBのエンジン音
トップさんが
やってきた!!
しかもノーアポ!!
(笑)(笑)(笑)
やる気が一気に上がる!
NIKONをトップさんに
お任せして・・・
作業再開
ドリブンフランジベアリング
HONDA純正
91051-MBR-003
外しておいたカラーを
それにセットして
ドリブンフランジに
SUNSTARの
ドリブンスプロケットを装着
ナットを仮締めしておいて
ドリブンフランジベアリングを
打ち込み
冷蔵庫で冷やしておきました。
ダストシール
HONDA純正
91251-MBR-003
グリスアップしてから
装着します。
ドリブンフランジを取り付けて
この段階で
スプロケットナットを本締め
108Nm
完成!!
生まれ変わったリア・・・
嬉しい!!
タイヤを組み込みながら・・・
やりますか?
やっちゃいますか?
トップさんと相談(笑)
チェーンもやります!
EK江沼チェーン
530ZVX2(メタルブルーカラー)
定価32,400円(税抜)
ナップススーパーセール(ネット版)で
半額の・・・
16,200円(税抜)
江沼チェーンの本社の営業の人に電話したら、とても親切な対応!
EKブランドで探していたのです。
まずは
WAKO’S
チェーンクリーナーで
出荷時のグリスを落としていきます。
ちっともったいないけど
こればかりは(笑)
あらかた落ちたところで・・・
作業開始!
NANKAI
H型チェーン3ウェイツール
トップさんに撮影してもらいながら(笑)
てか、ほんとに楽!(笑)
作業が楽!
旧チェーンのカット
ピンの頭を
グラインダーで落としたほうがよい。
↑
などと、ネットではいろいろと
囁かれていましたが・・・
なになに
ドセンターに当ててあげれば
ちゃんと入っていきました。
ぐりん♪ ぐりん♪
途中から
ピンを長めのものにして
この作業も
かじり防止に
チェーンルブ(もしくはグリス)を
塗布しながら・・・。
カット完了
指さし確認!ヨシ!
てか
この確認
全然重要じゃないから(笑)
重要なのは新チェーンのカット
ここは一番シンプルに・・・
カットした旧チェーンと並べて
数えるという、原始的方法で(笑)
位置を何度も確認してから
切るピンにマジックで印をつけ
あとは
野となれ山となれ
一度決めたら
オトコなら進め
やるっきゃないということで
カット完了
ギアシフトアームをスピンドルから取り外し
クランクケースサイドカバーを
取り外します。
クラッチスレーブシリンダを
取り外します。
リフタロッドを抜き
クランクケースリヤカバーをはずし
ようやく
ドライブスプロケットにアクセス
ギアシフトアームを組んで
Nから1へスコンと入れて(笑)
クラッチ握っても意味ないし
シリンダーから溢れておしゃかです(笑)
てか、先にN→1作業は
やっておくべきでした(笑)
ドライブスプロケットナット!
これが外れないのなんのぉ!
とても54Nmとは思えないトルク
最後に
スピナーハンドル使いました。
(*´д`*)ハァハァ
さてさて
社外品のチェーンを使うときは
注意なのです。
HONDA純正スプロケは
スプロケダンパーが付いています。
純正でついているDIDチェーンは、
もちろん設計上問題ないわけですが、社外品チェーンにする場合は注意が必要なのです。
EK(江沼)チェーンの適合車種表に注釈がついていて、2012年式では、社外スプロケに交換が必要と書いてありました。
年式の違いで、なぜ社外スプロケが必要なのか、納得がいかないのと、理解できないので、江沼本社(石川県加賀市)に電話して問い合わせ、すぐに折り返し電話あり、とてもわかりやすくて納得のできる説明を受けたのです。
(左 SUNSTAR512-18)
(左 SUNSTAR512-18)
ダンパーつきのスプロケの場合
そのダンパー部分がチェーンに当たります。ほんの0.数mm程度ですが浮いた状態での装着になります。よって、社外品のスプロケが必要になります。
ほんとに納得できて、わかりやすい説明・・・。
ありがとうございましたと言って、お礼しました。
東京モーターサイクルショーで
江沼社の方にこの話をして、あちらも自分にお礼(笑)一気にファンになりました。
ステッカーももらえたし(笑)
ステッカーももらえたし(笑)
先にチェーンを決めて
後にスプロケを決めたわけなのです。
それにしても
HONDA社
SUNSTAR社
そしてEK(江沼)社
日本の工業メーカーは
ほんとに素晴らしいなと実感!
さてさてドライブスプロケットも
無事に装着できて・・・
いよいよチェーン組み込み。。。
結果
大丈夫でした。
写真をずっと撮ってくれてる
トップさんにビクトリーサインを
(笑)
チェーンジョイントを
こんな感じで差して
またまた
チェーンツールをセットしていきます。
オイルシール
圧入プレート
インナーガイド
アウターガイド
順番にセットして・・・。
間違ったら、終わり(笑)
あとは
一度決めたら
オトコやるべし!!
圧入成功!!
NANKAI
H型
チェーン3ウェイツール
ほんとによくできています。
最後も説明書とおりに
ジョイントをかしめます。
カシメゲージでチェックして
ピンの先が開きましたので
チェーン交換終了!!
最後は
チェーンアライメントとって
リアのオーバーホール
チェーン交換
全工程終了です!!
いやいやいや~
なかなか大変でした。
でも
メンテナンス感を
おもっきり楽しめる
作業だったと思います。
(写真は張る前です(笑))
(見ればわかりますね(笑))
*フロントは何故やらんのか? フロントにはいろいろと秘密があって・・・(笑)
履いてるFホイールの他に、なぜもう1本あるのか?って?(4月のアキナカ®最初の記事)
次のタイヤ交換のときにでも、全てを明らかにします。
(゚∀゚ ;)タラー
5月17日(日) アキ息子体育祭
この日は朝から、アキ息子の高校の体育祭に行ってきました。
涙あり、笑いあり、生はやっぱり最高ですね、感動しました。
5月23日(土) ようやく試走
この日も、午後から仕事
なら、ほんの近所まで散歩に行こう!
明るいところで
ようやく見れた。
なかなかいい感じ・・・
(*´ω`*)
うっとりレベル
取り回しして
驚きました・・・
あまりにもリアが軽い!!
おっとっとっ・・・てなるほど
転がる転がる
ほんとに転がる。
善福寺公園まで散歩
新緑の鮮やかな季節になりました。
この日は、このお散歩で終了です。
ちょっとでも 、乗りたい!
やっぱり、オートバイが大好きです。
走行距離 14 km
5月24日(日) 池っちへ届け物
この日の天気は
雨予報
だったのに!
いい方へ外れてくれて(笑)
ピーカンに近いほどの晴れ!
午後から
池っちとお散歩行ってきました。
警視庁
SafetyRiderContest の
26年度分の達成賞を
ずっと渡せずじまいだったので(笑)
今年の参加ステッカーとともに
ようやく渡せました。
せっかくなので
お散歩へ・・・
京浜島
なんの変哲もない
ただの東京湾の港湾の一部ですが・・・
対岸は
東京国際空港(羽田)
ほぼ2分おきに
飛行機の離着陸が
目の前で見れます。
この日は望遠レンズ
持参なし(笑)
この写真でご勘弁です。
東京ゲートブリッジ往復
臨海副都心(お台場)
東京レインボーブリッジ(した道)
海岸通り
新橋→国会議事堂→皇居一周(笑)
最後はR1のコンビニで
アイス食べて終了!
日曜日の都心散歩
適度に道路は空いていて
信号も、クリアな感じで
案外楽しく走れます。
走行距離 89 km
5月30日(土) 奥多摩散歩
怒涛の5月
乗り切った!!
天気も晴れ
行くしかないっしょ~
朝は寝坊して
のんびりと出発
圏央道あきるのICで降りて
いつものルート、7、33、檜原村、206
クルマ3台、バイク4台、そして自分。
どうしようもない、つまんないペース・・・。
この遅走コロニーから離脱します(笑)
杉木立が
何故か幻想的な
雰囲気に・・・(笑)
道路向かいの
製材所から
煙モクモク上がってて
まるで
朝もやのような。。。
西東京バス
浅間尾根登山口
バス停で
先がクリアになるまで
時間調整です。
ロードバイクの人たちも
休憩していました。
いつもは止まらない
なにげない場所
停まってみれば
ふむふむ
何か発見できるものが
ありますね。
5分ほど休憩
先がクリアなのを
確認してから
再出発!!
奥多摩周遊道路
オールクリアラップ
月夜見第一PAまで
一気にきました。
降りてくる、バイクと・・・
上がってくる、バイクと・・・
ここはコーナーの途中にあります。
両方からの動きを
楽しめるのです。
山の中腹には
集落があります。
小河内(おごうち)ダム
ダム湖は、奥多摩湖
この位置から、堤体が綺麗に見えます。
多摩川の源流
ほんとに綺麗な水です。
柳沢峠から富士山を眺めるが・・・
あいにくの雲。。。
この時期の、真昼間はなかなか厳しいですね!(笑)
新緑の眩しい季節になりました。
APS-C サイズとは言え
さすがの一眼
NIKON D60
中古、ニッコール純正ズームレンズ2本付で
29,800円は
安いお買いものでした。
道の駅甲斐大和で
遅い昼食
ラーメンを食べて
大月から帰りました~
(何故急いで帰るの?)
さてさて
新しいチェーンですが
途中から気になって気になって・・・。
チェーン下限
くにゅ ♪
上がり過ぎやろ(笑)
初期伸びとか
そんな立派なものじゃなく。
セッティングの甘さです(笑)
工場出荷時のグリスも
ご覧のとおり・・・。
アチャー級
(*´ω`*)
やるっきゃないのよ。
左
27mm
Koken
静岡県掛川市
山下工業研究所
右
32mm
同じく
Koken
右側の
リアアクスルナットに
スピナハンドルをはめて
(これもKoken)
ぐにゅーん ♪
緩めます。
緩めるだけで大丈夫です。
ロックナットを
緩めます。
アジャストボルトを
この場合は緩めます。
左回し
アジャストボルトの先端が
右側へ、0.数mm移動!
アジャストプレートを押して
結果チェーンが引けます。
このほんの微妙な作業で・・・
初期セッティングの
甘かった
ドライブチェーンが
下限この位置
きゅにゅ ♪
いい感じで
遊びが抑えられました。
左側
ロックナットを仮締め
合わせマーク
前から4目盛り目の
つらいち
右も同様に
0.数mm下げて
ロックナット仮締め
Straight
チェーンアライメントツール
をセットして
左右が平行に
ひかれているか
チェックして・・・。
指差し確認!ヨシヨシヨシ!
ほんとかね(笑)
( -_-)フッ
左右ロックナットを本締め
忘れちゃならない
アクスルナットの
指定トルクでの締め付け
113Nm
今度は
右側にトルクレンチ
グググ
コクン ♪
もう一度コクン ♪
終了!!
オイルヨシ
空気圧ヨシ
ブレーキフルードヨシ
クラッチフルードヨシ
リアブレーキサーバーヨシ
冷却水ヨシ
その他
ブレーキ回りの
増締めヨシ!!
ほんとかね(笑)
最後に
洗車
きっと近所の人には
馬鹿だと思われてる(笑)
いいよ馬鹿ですから(笑)
丁寧に
WAKO’S
チェーンクリーナーで
出荷グリスと汚れ落とし
WAKO’S
チェーンルブで良く回して
余計なオイルをふき取って終わり。
EKチェーン
石川県加賀市
江沼チェーン製作所
担当の方の丁寧な応対
そして
東京モーターサイクルショウで
別の方からいただいたステッカー
こんなところに
貼ってもいいでしょうか・・・。
(*´ω`*)
この日の整備は
こんなところで終了!!
走行距離 256 km
5月31日(日) アキ息子と釣~りんぐ(2日連続奥多摩方面)
この日は
アキ息子と釣~りんぐ
奥多摩方面
あきるの
養沢フィッシングランドへ
10時から営業
10時半前くらいに到着
自分は見学
アキ息子だけが釣ります。
自分は
NIKONの、いい練習(笑)
マスは入れ食い状態だとのことで
イワナ、ヤマメのゾーンで ♪
ところが
こちらもほぼ入れ食い(笑)
ここはいわゆる
マス類の釣り掘り
練り餌で釣ります。
すぐ隣には
綺麗な清流が・・・。
こちらには野生のマス類がいて
遊漁料を払えば
もちろん釣りは可能です。
こちらは
釣り場の池
水が綺麗なので
魚たちがうようよしてるのが
目視できます。
バンバン釣りあげていく
アキ息子
楽しいの?ときくと
楽しいよと(笑)
Youtubeを開設した当時
ブログ開設よりもっと前
小学4~5年生だった
アキ息子も
高1になっちゃったよ。
背も抜かされてしまった。
子どもに
してあげられることなんて
もうほとんどない。
背中を見送っていく
だけなんじゃないかな。
自分で考えて
自分で生きる方法を
自分らしく見つけて欲しい。
そして
元気でいてくれれば
それでいいのです。
おっとう
釣り、連れてって欲しいんだけど。
うん
行くか。
オートバイよりも
大事なモノがある。
これは、忘れちゃなんねぃ。
このいけすに
大量の魚たちが
控えております(笑)
ここは
釣った魚はリリース禁止!!
食べるか
持ち帰り
しかも焼き代は、200円(手数料)
ただし
さばき代は無料
エサのおかわりは自由
何時間いても基本料金は貸竿代のみ
釣れれば釣れるほど
100g単位で加算されていくのだ!!
夜露死苦!!(▼△▼)/
アキ息子が
10匹釣ったところで
釣った魚の
焼きをお願いしました。
左 特大いわな
右 やまめ
自分は
やまめをいただきましたよ。
美味いね
うん
美味いね
おっとう
俺、あと何匹釣っていいの?
さすがに高校生
釣った魚に比例して料金がかかることを
理解している様子
あと何匹釣りたいの?
聞くと
遠慮気味にあと2匹かな・・・。
じゃ
あと5匹釣っていいよ。
したら、帰ろうか・・・。
親になんて
遠慮しないでいいんだよ。
我慢してることも
普段いっぱいあるだろう。
親がいいって言ったことは
なんも心配しないでいい。
信じてついてくればよい。
合計15匹釣って
昼前に終了!
2匹食べましたから
13匹はお土産です。
さばいてもらい・・・
持参した
大量の保冷剤と
発砲スチロールクーラーボックス
暑い車内で傷んだら
最悪ですから
どこにも寄らず
昼過ぎ帰還・・・。
支払った6,300円は
自分へのご褒美です。
午後は
のんびり・・・
てか外は灼熱の暑さ
夕方涼しくなってから
スタンドの根元に
フエルトを2枚貼り付け直し
サイドスタンドサイレンサー®
カチャーン!!!
CBのスタンド跳ね上げ音を
ほとんど吸収してくれます。
この前だれか一人
やってますよっていう人がいたなぁ
誰だったろ(笑)
今年のエントリーステッカーに
貼りなおして
2015
SafetyRiderContest
アキボル磨いてるうち
ムラムラ(笑)
燃料入れるついでに
ご近所散歩
走行距離 14 km (笑)
アキ妻に
から揚げと
焼き魚
合計 13匹
調理してもらって
4人で
美味しくいただきました。
アキ娘が4匹もムシャムシャと(笑)
さて
最後までお読みいただいて
ありがとうございました。
アキボル
納車から3年と3ヵ月
ODO が 49912km となりました。
あと 88㎞で
50000 km
どこでタッチするのかな。
それではみなさん
ごきげんよう。
また来月のアキナカ®を
よろしくお願いします。
お読みになられましたら
押してみてください!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
★