3/4(日)
アキボル(アキナカのCB1300SB)のレバーを交換しました!
アキボルが逝ったこと期待して
飛びついてこのブログへ来たかた
期待裏切りまくりですから!!(●`ε´●)フン
納車の直前に
釧路のakumakozoさん(通称悪魔親分)からCBのレバーをいただきました。
該当記事はココ!
アキボル逝ってヨシ号にはぴったりのプレゼントです♪
て・・・なんか違うから!!(●`ε´●)
悪魔親分は
チーム走ろうぜぃ!の総帥
アキナカは
東京支部総務課庶務第3係係長補佐という身分なので
そりゃ!
天皇陛下から2等兵に与えられたようなもの!
いただいたプレゼントのレバー
大切に使わせていただきやすよ。
ん?使う? 逝っちゃう?
て・・・なんか違うから!!(●`ε´●)
例えば山の中のソロツー
アキボルが転倒 レバーが逝って・・・ さて 立ち往生。。。
ん~ ブログネタとしては たまらんですね! 最高のネタです(笑)
と!そんなことにならないように積載するのです!(●`ε´●)
まずはこのボタン押しておきましょ♪
ポチ ↓ お願いします ♪
にほんブログ村 ツーリング
これが
親分がくれたレバー
左がクラッチ
右がブレーキ
トレーはお煎餅の空き缶箱の蓋です
( ´艸`) ククク
さてさて
クラッチレバーからいきます
使うのは
10ミリのレンチ
レバーの付け根
下部のナットを緩めます
くにゅ
上部は
マイナスドライバーで
くるくると♪
ナットとシャフトが取れます
この時点で
レバーが落下しやすいので
注意してください
あっさり
取り出してと
こんな感じです
なんか穴があいてますね
タイコ風のこのパーツ
純正グリスまみれですが
くにゅー
と押し出します
これが
タイコ風パーツ
重要な仕事をしますよ~
レバーを外したあとを見ると。。。
クラッチのマスターシリンダーを押すロッドが見えます
棒を押すとクラッチが油圧で切れますが
タイコ風パーツがスムーズに動くことで
このロッドに直線的な力が働き
レバー根元のテコの原理も合わさってマスターシリンダーをくにゅっと押してくれるのです
さて
パーツクリーナーで汚れを落とし
(実際にはまだ汚れてなかったけど)
グリスを塗布して
親分からもらったレバーに
タイコ風パーツをいれます
穴がまっすぐになるように
入れてと
ロッドに
穴を差し込む感じで
レバーを入れます
外したときとは逆に
上部にシャフトを差し込み
ドライバーでくるくる
ナットを手締めして
レンチで
固定して終わり
続いて
ブレーキレバー
スロットルワイヤーが干渉して
ドライバーが入りません
14ミリのレンチで
くにゅっと緩めます
このように
スロットルワイヤーを動かして
あとはクラッチレバーと同様です
ブレーキレバーは
タイコ風パーツはありません
直接押していくのです
いったん
親分レバーにして動作確認し
また
アキボル純正に戻してと♪
とても簡単な作業でした
次は車載工具の確認です
シートの裏に隠れています(笑)
10ミリも
14ミリも
ありんす!
OK! (`へ´)
マイナスドライバーも
ありんすよ!
OK!(`へ´)
タンク下収納には
レインウェア(合羽ね)の
ジャケットがあり
さらに下には
書類及びレインウェアの
ズボンのほう
レイングローブ
が格納されてます
ガタツキ防止に
レインの袋の中に
しまっておきますよ!
(^ε^)♪
これでいつでも
レバー逝ってよし。。。
つか!よかなぃから!
さて
怒涛の1週間が終わろうとしています。
土曜日晴れたら少し乗車
日曜日は午後から1カ月点検(1000キロ点検)です。
忘れずに♪
ポチ ↓ お願いします ♪
にほんブログ村 ツーリング